レポック オリジナルハンガー・ショップ袋製作

  • ABOUT
  • SERVICE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • ONLINE SHOP
  • オリジナルハンガー製作
  • オリジナルショッパー製作

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • ONLINE SHOP
  • オリジナルハンガー製作
  • オリジナルショッパー製作
  • FOLLOW US:

BLOG. ブログ

BLOG

  • ALL
  • ショップ袋・ショッパー製作
  • ハンガー製作
  • ギフト袋
  • 卒業記念ハンガー
  • news
  • blog

サスティナブルな取り組み どんなことが出来るの?

2024.08.07(Wed)

ショップ袋・ショッパー製作BLOG

サスティナブルな取り組み どんなことが出来るの?

弊社HPお立ち寄り頂きありがとうございます。
レポックは20年以上アパレル企業様を中心にショッパーやパッケージ他様々なオリジナル商品のお手伝いをさせて頂いております。

こちらの記事では、アパレル企業様や小売店様で実際に取り組まれているサスティナブルな取り組みについて実例を交えご紹介致します。
環境に優しい製品やちょっとした工夫、ほか様々な形で貢献できる内容ですので是非お目通しください。

目次

  • ショップ袋で使われるエコ商材はどんなものがあるの?
  • サスティナブルなハンガーって何?
  • エコな取り組み、通い箱ってどんなもの?
  • 他目立たないけど堅実な取り組み方法
  • まとめ

ショップ袋で使われるエコ商材ってどんなものがあるの?

店頭で商品を入れお客様にお渡しする紙袋やポリ袋ですが、昨今様々な環境に優しい製品が御座います。再生紙を利用したもの、FSC認証を得たもの、バイオ原料を使用したものなど種類は豊富です。

再生紙

古紙を再利用する紙袋は、本来なら破棄されてしまう古紙を再活用することで、ゴミを減らすことが出来ます。またヴァージンパルプも減らすことができるので森林資源の節約にも繋がります。

また昨今持ち手が紙製のショップ袋も製作可能です。まずはお気軽にご相談下さい。

FSC認証紙

FSC(Forest Stewardship Council)は、適切に管理された森林からの木材を区別して購入できる認証制度です。

その為、野生生物の住処や森の近くに住む住民に、影響がでる心配がございません。
また認証マークを入れることが可能なので企業のアピールポイントになり易いです。

バイオ原料・再生原料・他

ポリ袋は軽く丈夫で再利用し易いのでとても便利です。
また原料ではとうきびやとうもろこしを活用したバイオ原料も人気です。こちらについては認証マークを袋の底面に入れることが多いです。

再生原料を活用した袋も御座います。こちらもヴァージン素材と比べ環境負荷が低いので、ぜひご検討下さい。

サスティナブルなハンガーってどんなもの?

アパレル企業様、セレクトショップ様などの店頭でお使い頂いているハンガーですが、こちらも昨今様々なサスティナブル製品をお使い頂いております。
従来の木製ハンガーやスチールハンガーはもちろん、樹脂ハンガーでもエコ商品がございます。

紙原料配合ハンガー

主原料にはMAPKAという原材料を使用したハンガーは、独特の優しい風合いを持つハンガーです。MAPKAは環境対応型原材料で、紙を粉末状にパウダー化したものに合成樹脂を混合して作られたものです。
化石燃料由来の原材料の使用量を減らすのは勿論、紙扱いとなるため焼却処理が可能になります。

バイオ原料配合ハンガー

バイオマスプラスチックを活用したハンガーは持続可能な社会を実現するために有効な手段の一つです。トウモロコシなどの再生可能な植物由来の有機資源を混合することで、化石燃料の使用量削減へつながります。
従来と変わらない扱いやすさと丈夫さで、こちらも人気が御座います。

海洋プラスチックハンガー

新しく開発されたオーシャンバウンドプラスチック(OBP)で作られたハンガーは、今注目のリサイクル製品です。
OBPとは海岸から約50km以内の内陸部に捨てられ、海に流出する可能性の高いプラスチックゴミのことで、これをアップサイクルした#tide Ocean MaterialⓇを原料としています。

繰り返す使える配送ボックス 通い箱ってなに?

通い箱はいわゆる配送用の段ボールの代替案です。
アパレル企業様や運送会社様、ほかレンタル事業の会社様などでご活用始まっております。
商品や資材、他色々なモノを送るのに必要な段ボール箱は基本使い捨てですが、通い箱を繰り返し使うことで廃棄を減らし環境に貢献することができます。もちろんコスト面でも長い目で見ればメリットがございます。
また単なる梱包材の代替品でなく使い易いよう拘りの部分もありますので、下記ご紹介ご確認下さい。

通い箱・外観

通い箱は単に段ボールなどの代替品でなく、使いやすいよう改良されております。
サイズはご要望に合わせて製作可能なのでご相談下さい。
またブランドロゴなどの印刷(名入れ)も対応できます。

コンパクトに折り畳み

再利用を想定した梱包アイテムなので、小さく畳むことが可能です。持ち運びや返却時まとめる際に便利です。
ゴムのバンドで止めることが出来ます。

便利なポケットと持ち手

伝票類を入れるポケットを取り付け可能です。側面はもちろん上面などご要望に合わせ仕様を変更し製作致します。
また側面に取手がつくことで持ち運びにも困りません。

他にも色々、環境問題に対しての施策

コストを掛けないで取り組めるような部分や、ほか見落としがちな点などご紹介。
消耗品などは単に在庫補充をするのではなく都度都度見直すといいことがあるかもしれません。


ショッパー、什器、適正ロットで製作・適度な在庫

環境面でもコスト面でも

一度にある程度数をまとめショップ袋や他資材、什器などを製作することは大切ですが多すぎても少なすぎてもいけません。
リピート品であれば少し手間でも年間使用量や売上目標から必要数を計算し、問題なく消化できる数量内で量産をすることが大事です。
多く作りすぎて何かしらの理由で廃棄するようなことはいけませんし、逆に少なすぎて都度都度製作となるとコストや時間がかかってしまします。
少し時間をかけてでも新規製作の機会には一度振り返ってみましょう。

ショップ袋、1ケースの入数は少し多めに?

意外と見落としがちなのが配送についてです。

倉庫から資材を送る回数を減らす=資源やエネルギー消費を少なくする意味合いが御座います。
例えば月に1,000枚紙袋を使う場合、1ケース100入りだと10回の発送が必要になりますが、200入りだと半分の5回の出荷で済みます。梱包資材の削減はもちろん輸送コストが減り環境面でメリットが出てまります。
入れすぎはよくないですが、一度現状を見直してみるといいかもしれません。

消耗品こそエコ資材で?

紙やポリ製品と併せてよくお使い頂く不織布製品に関しても、バイオ原料などを配合してようなエコな商材が出ております。
内袋やフェイスカバーなどがその一例です。以前はどうしてもコスト面で導入が難しい面もございましが、それに比べると製作し易い価格になりました。
長期で使うものもそうですが、こういった消耗品こそエコ商材を使うことで環境保護に繋がります。

まとめ

ここまでご拝読有難うございます。
少しでもサスティナブルな取り組みにお役立ちましたら幸いです。
環境に優しい原材料を活用した製品を使うことはもちろん、他にもさまざまな取り組み方がございます。もし何かご相談などありましたらお気軽にご連絡下さい。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
(株)レポック 営業担当見崎


・お問い合わせページ

ほかオリジナル製品のご相談について

オリジナルハンガーや、ショップ袋、ほかエコバッグやノベルティなど様々なご相談承ります。
採用の可否関わらずお気軽にご連絡下さい。
また分かる範囲で結構ですので下記情報頂けるとスムーズです。ご参考下さい。

  • 用途(店頭用・展示会・プレゼント用など)
  • 材質(紙・ポリ・不織布・帆布・他)
  • サイズ(高さ・幅・マチ、他小サイズ~大サイズ、入れる商品の情報など)
  • 希望のデザイン(1色ロゴの印刷、全面フルカラー、マットPP加工、箔押しなど)
  • 仕様(わかる範囲で、以前のお見積りや仕様書があると分かり易いです。)
  • 参考写真やデータ、画像など
  • ロット(製作数、一括納品ならその枚数、在庫希望であれば3ヵ月~6ヵ月以内の消化目安)
  • ご希望納期…ものによりますが通常2ヵ月程度かかります。お早めにご連絡下さい。

・お問合せページ
・アパレル店舗に不可欠な資材ってどんなもの?
・オリジナルハンガーの製作について

BACK
  1. HOME
  2. サスティナブルな取り組み どんなことが出来るの?
レポック オリジナルハンガー・ショップ袋製作

〒136-0071
東京都江東区亀戸5丁目5番6 ラポスタ2F

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • ONLINE SHOP
  • オリジナルハンガー製作
  • オリジナルショッパー製作

© 2021 株式会社 レポック